3段以下審査会 江東区剣道連盟

平成30年11月23日(金祝)江東区剣道連盟、3段以下審査会が行われました。

当会からは一般会員(二段受審)・高校生(三段受審)の2名が昇段に臨み、両名思いを遂げることができました。

一般会員の方はお仕事を持ちながらの昇段で、本当に本当に素晴らしいです。

高校生は誠に恐縮なのですが私の息子です。こういったHPに私事を記するのは抵抗があったのですが、この場をお借りして、心からお礼を申し上げたく記させて頂きます。

小1で入会してから、先生方や先輩たちが温かい家族のように見守り接して下さり、息子は旭ヶ丘剣友会で多くのことを学ばせて頂きました。剣道で勝利するということだけでなく、基本の大切さ、立ち振る舞いの姿や、相手への細やかな心遣い、心構え等…。旭ヶ丘剣友会にご縁が持てたことは我が家にとってこの上なく素晴らしいことでした。

そして、この想いはぜひ下級生達にも伝えていきたいなと思います。

剣道は勝つことのみを主軸にはしておらず、その精神を磨くことが大事。それを大事に精進すればおのずと勝利はついてくる。

親子共々、導いて下さった先生方に心から感謝しております。

旭ヶ丘剣友会46周年記念大会

平成30年10月28日(日)、旭ヶ丘剣友会46周年の記念行事として剣道大会が開催されました

年々剣道を習得しようというお子さんも減ってきて、私の子供が入会した10年ほど前と比べるとずいぶんと雰囲気も変わってきているようですが、先生方に教えていただいた形や打ち込みを声を大きく出し一生懸命に取り組む姿は、変わらない心熱くなるものを感じました。

今いる場所にしかっりと立ち、支える人の思いをきちんと汲み取れる人に育ってほしいと、願って止みません。

江東区段別選手権大会

平成30年10月7日(日)、江東区スポーツ会館にて段別選手権大会が開催され、当会からは小学生5名、一般の部(高校生含む)2名がエントリーし、日頃の稽古の成果と向き合いました。

優秀な成績を残せた者もいれば、そうでなかった者もいるでしょう。何度も書いてしまいますが、試合ですから勝敗はつきます。そこから何を学ぶか、何が見えるか、個々の本当の力は試合の後から始まるのではないかと考えます。

剣道は…勝ったからといって大きく喜ぶことはなく、対峙する相手を想い、自分と向き合い、所作・着装に気を遣い、瞬間瞬間の動きに全神経を集中させ技を出す。これはもう芸術の域ではないかと考えてしまうのは私だけではないと思います。

この素晴らしい剣道に子供を通してですが触れ合うことが出来たこと、熱心に指導して下さる先生方に出会えたことに、心から感謝しています。

江東区主催勝浦合宿・旭小夏合宿 開催

例年に見ない暑さに襲われた今年の夏… 

それでも旭ヶ丘剣友会メンバーは元気に剣道の稽古に励んでいます。

夏休み入ってすぐの江東区主催勝浦合宿では、上級生メンバーたちはそれぞれに与えられた役をきっちりとこなし、参加者全員きつい稽古にもしっかりと向き合い、とても充実したいい合宿だったと報告を頂きました。

また恒例の旭小夏合宿では寝食を共にし、厳しい稽古の間に、“花火”や“スイカわり”をしたりと楽しく過ごしました。

 

 

江東区剣道連盟 級位審査会

7月8日(日)江東区スポーツ会館にて級位審査会が開かれました。

当会からは9名の子供達が昇級を目指し、日頃の稽古の成果を審査して頂きました。

先生方や付き添いの保護者からはどの子も物怖じすることなく相手と向き合い、素晴らしい剣道が出来たと、ご報告を頂きました。心から嬉しい限りです。

 

市民剣道大会開催

6月24日(日)四街道総合公園体育館にて市民剣道大会が開催されました。

剣道に於いての団体戦は、他のスポーツとは少し違ったところがあります。5人で戦って勝敗は決まりますが当然のことながら、対峙するのは一人です。

先鋒・次鋒・中堅・副将・大将

団体戦ですから最終的には相手チームより1人でも多く勝たなくてはならないのは言わずもがな…なのですが、戦略としては色々あるようです。

指導者はその時その時の子供達の技量や調子を熟慮して編成します。自分はここを受け持ちたかったとか自分には荷が勝つとか、そんな心は一蹴して、団体戦での与えられたステージで精一杯の力を発揮してほしいと思います。  

今回の大会で、チームのメンバーはそれぞれの役割を思い切り発揮できたでしょうか?

付いた勝敗は真摯に受け止め、さらなる精進を望みます。

 

平成30年年度入会式・総会が開かれました

5月20日今年度の入会式が開かれ、小学生2名と成人男性1名の入会を祝いました。

小学生のうち一人は旭ヶ丘に通いだして、もうずいぶんと日を重ねているせいか、立ち振る舞いも堂々としている利発な女の子です。もう一人のお子さんは今年入学したばかりの男の子。きりっとした表情は立派な少年剣士の誕生を感じさせてくれます。

そして、成人の男性の方は今年81歳になられるという方です。ご自身、剣道経験者で3段をお持ちの松本さんという方です。住まいをこちらに移され旭ヶ丘剣友会の門をたたいて下さいました。笑顔のとても素敵な紳士です。お子さんの中に入り年齢を感じさせないほど元気に竹刀を振っておられました。

年齢を重ねられて新しいことを始めるというのは、なかなか勇気のいることだと思います。でも松本さんの笑顔はそんなことを感じさせません。むしろ私たちを気遣い、ご自身ができることは何でも取り組もうととても前向きです。私はこの時初めて松本さんにお会いしたのですが、一緒にいるだけでなんだかとても元気な気持ちになれたのです。

子供から大人まで、こうした素敵なご縁ができるのも剣道のお陰…。一つ一つの輪を大事に大事に広げていけたら素敵です。

 

市民剣道大会が開催されます!!

スケジュールのページでもご案内をしておりますが、

6月24日(日)四街道総合公園にて、市民剣道大会が開催されます。

 

とき…6月24日(日)9時30分開会

ところ…総合公園体育館

参加費…1人500円(傷害保険料含む)

 

上記案内より当会では、5/13(日)迄に個人の参加意思確認をさせていただきます。

参加料の徴収は5/20(日)とします。

一年に一度の大会です。日々精進してきた成果と自分とに向き合ういいきっかけにして頂ければと思います。それぞれが悔いなき一日になるよう、この日を迎えたいと思います。

そして勝っても負けても、剣道の根底にある感謝の心を忘れずに、成長の糧にしてください。

 

 

 

若松台歩剣道様…ご閉会のお知らせ

 この度、永年に亘り当会にたくさんのお力を貸して下さった若松台歩剣道さまが38年の歴史を閉じることとなりました。

 ご挨拶分を頂きましたので紹介させて頂きます。

***************************************

 

平成30年(2018年)3月吉日

 

旭ケ丘 剣友会  御中

 

若松台歩剣道

 

土野幸彌

 

若松台歩剣道、閉じるにあたり連絡の件

 

 

 

若松台小学校で“若松台歩剣道スポーツ少年団”として、昭和55年4月発足以来 満38年間活動してまいりましたが、(途中、スポーツ少年団を退会、若松台歩剣道と改名)今季4月1日を最後に、会を閉じる事と致します事、ご連絡申しあげます。

 

剣道を通して、「剣道の理念」「剣道修練の心構え」など、理にかなった剣技の修練を通して未来を担う幼少年たちを心身ともに「清く、正しく、たくましい」人間に育てることを指導の目標として掲げてまいりました。

 

一時期70名を超える団員を抱え活発に活動した時期もありましたがここ数年は世代交代、2世が入団する等の中、残念ながら、大きく継続するに至りませんでした。又指導者の先生方もご高齢に伴い第一線から引かれままならぬ状況でした。

 

その中、3年ほど前より、子供たちの募集に力を入れ、指導者の育成に努力してまいりましたが、力不足にて、子供達も現在の6年生3人を最後に、新規入団が無く、又指導者につきましても、元気な若い指導者、子供達のご父兄の中にいらっしゃるのですが、継続的な指導がままならず。お願いするに至りませんでした。

 

加えて、私自身の体力的問題もあり、実に残念ではありますが、満38年間活動してまいりました若松台歩剣道を終える事と致しました。

 

長い間皆様にはご指導ご鞭撻を賜り誠に有難うございました。

 

***************************************

 旭小体育館が使用できない時などに合同稽古をお願いした際は、快く引き受けて下さり、多方面で支えて下さった歩剣道さまが閉じられるというのは誠に寂しく言葉にしがたいものがあります。

 実際にに剣道人口は減っているのでしょう…。子供の大会などに行くと一昨年より去年、去年より今年というように大会参加者は少なくなっているように思えます。剣道はこのまま衰退してしまうのでしょうか…

 剣道は他のスポーツとは少し違ったところがあります。試合に勝ってもガッツポーズも気合の声も出してはいけません。目に余るものは失格とさえなります。負けても竹刀をたたきつけるなどあってはならないことです。応援にしても然り…声を出して相手をヤジるなど言語道断。正式な応援は拍手のみと聞いた覚えがあります。

 技術は勿論なのですが、精神育成をとても大事にしている競技です。もしかしたら今の時代には受け入れにくいのかもしれません。でもだからこそ、子供たちに伝えたい・伝えてほしいという思いがあります。

 旭ヶ丘剣友会が少しでも長く、この素晴らしい剣道という競技を発信できる場でいられることを願うとともに、尽力して下さる先生方への感謝を忘れずに日々過ごしていきたいと思っています。

 

重ねて…若松台歩剣道さま  本当に有難うございました。

                                          

江東区少年剣道大会開催‼

2月25日(日)江東区少年剣道大会が開催され、我が旭ヶ丘剣友会からは5名の少年剣士がエントリーしました。

剣道個人戦については対峙をすれば必ず勝敗が付きます。2回戦3回戦と勝ち進んだ子がいる一方、惜しくも回を重ねられなかった子もおりました。子供達は今大会でそれぞれ何を学んだのでしょうか?

剣道の教えの中に『勝って反省、負けて感謝』という言葉があります。先生方が子供達に何度も伝えてきた精神の一つです。目に見えるうわべだけの勝敗には、何の意味もないことを気付かせてくれる素適な心得だと思います。

相手を打った時に得た勝利から自分のおごりを省み、相手から打たれた時に自分の足りないところを気付かせてくれたことに感謝する…  それを踏まえながら、人間として成長していく…

あぁ… やっぱり剣道って素敵です‼

級位審査‼ 全員合格‼

1月28日、江東区スポーツ会館にて級位審査が行われました。

連日最低気温を更新する中、こたつや暖かい部屋でぬくぬくとゲームなどをしたいという欲求にもめげず頑張って稽古に通い、いつもとは違う緊張感を経験し、子供達はそれぞれの成長をしたと思います。そしてこの緊張感はこれからの彼等を強くするものだと思っています。

当日、残念な事にたくさんの練習を重ねてきたにもかかわらず、体調不良のため参加できなかったお子さんもいらっしゃいます。焦らなくていい…級を早く取ることよりやってきたことの方が大事だと思います。努力の時間は裏切りません。

段審査会・遠藤さん初段合格!

11/23(木・祝)江東区スポーツ会館にて三段以下審査会がありました。本会では一般会員の遠藤さんが審査会に臨み、見事初段合格となりました。

旭ヶ丘剣友会とは、息子さんが中学校で剣道を始めるにあたり、部活プラス稽古量を増やしたいということで、(お家が遠方だったこともあり)つきそいでいらして下さったのがご縁でした。

初めは息子さんだけの入会でしたが、お父様の遠藤さんも中学の頃竹刀を振っていたという剣道経験者で、一緒に稽古に参加するようになり、息子さんが部活で忙しくなり退会した後も、お一人でも通って稽古に励まれてきました。

お仕事を持たれながらお休みの日に稽古をするというのは、そんなに容易いことではないと思います。学生たちに混じり先生方の指導を熱心に受け、汗を流す姿は本当に素晴らしく素敵です。息子さんもとても素敵なお子さんなのですが、それはこのお父様なら絶対納得です。中学生という多感な時期に親のひたむきな姿見せるというのは、多くの言葉を語るよりずっと心に響くのではないでしょうか。子を持つ親として、私も学ばせて頂きました…

遠藤さん、本当におめでとうございます!!

江東区段別選手権大会

10/29(日)、10月に入って二度目の台風が通過するという悪天候の中、江東区スポーツ会館にて『段別選手権大会』が開催されました。

当会からは4名の少年剣士と先生がエントリーし力を尽くして戦い、うち1名が3位入賞という素晴らしい成績を残すことが出来ました。本当におめでとうございます。

子供の試合は幾度となく見ることがありますが、傍で見ている親でさえ勝利すれば嬉しいものですし、惜しくも敗退すれば言葉にせずとも悔しいものです。戦かった本人達はどんな気持ちでしょうか…

会長より今回の大会について、お言葉を頂きましたので抜粋して記したいと思います。

 

(この度の大会は)これまでに比べ中身の濃い戦いぶりのようでした。

勝った者は満足することなく、負けた者も落胆することなく、今回の経験を飛躍の糧にして来年の大会に勝てるようにしっかり稽古をし頑張りましょう。

今回大会に出なかった人は頑張った先輩たちと一緒に稽古をし、良いところを見習い来年の大会には皆で頑張りましょう。

 

子供達に伝わるよう分かりやすい言葉でお話しくださった会長の意をしっかり汲み、それぞれのご家庭でも色々な学びがあればいいなと思います。たくさんの負けが積み重なって、その中で学べるたくさんの感謝があって、太い太い勝利の喜びがあるのだと思っています。

 

創立45周年記念食事会

今年度(H29)旭ヶ丘剣友会は45周年を迎えました。

8/5(土)旭小夏合宿と併せ、皆で食事会を開き、楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

45年というのは本当に長い年月です。何より続けることこそが、一番難しく大変なことなのでしょう。

会長を始めご指導下さる先生方、事務方の取りまとめをずっとこなして下さった奥さん、心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。

剣道を学ぶ子供を持つ親として、旭ヶ丘剣友会というこの温かく素晴らしい会に出会えたことを嬉しく思います。これからもどうぞ宜しくお願いします。

プライバシー保護のため、写真は加工してあります。

 

自己精進目指して…

 平成29/7/28(金)29(土)30(日)に恒例の江東区主催勝浦合宿が開かれ、我が旭ヶ丘剣友会からは小5生4名と指導者4名保護者2名が参加しました。

多くのことを学んできた子供達は、一回りも二回りも大きくなったような気がします。

勝浦合宿では厳しい稽古だけでなく、江東区の子供達とも楽しいイベントを通じ、親睦を図ります。今年のスイカわりは、人数が多かったので、スイカが粉々になってしまったとか… さすが剣士たち…

がんばった!市内剣道大会

6/25(日)四街道総合公園にて市民剣道大会が開催されました。

団体戦は四街道少年剣道クラブAチームと対戦しました。

気合では一歩も引かず、力強い声と気持ちが応援席にも伝わり、次回に続く試合となりました。

結果は惜しくも敗退でしたが、学んだものはとてもとても大きく、子供たちの成長の糧となったことと思います。

横地先生 ご逝去…

長年にわたり、多くの剣士をご指導下さった横地先生が、ご逝去されました。

先日、栗の郷にお伺いした時はとてもお元気そうでしたのに、残念でなりません。

心から哀悼の意を表すとともに、謹んでご報告させて頂きます。

お葉書にもありますように、ご家族様が弔問を望んでいらっしゃらないご様子ですので、話し合いの結果、会長の手紙を添え、旭ヶ丘剣友会としてお線香を送らせて頂きました。

 

 

6月18日、竹刀点検講習会

6/25(日)に四街道市民剣道大会が開催されます。

その前に今一度、竹刀の点検と手入れ方法を先生方にご指導いただきます。

自分の道具を大切にすることはもちろんですが、自分の持っている竹刀で不本意に相手を傷つけることが決して無いように、割れやささくれなどは充分に手入れをしておきましょう。

高学年のお子さん達は、中結やツルのほどきや結びが出来るよう、小さなペンチなどがあると便利です。低学年のお子さん達は必ず保護者の方がついてあげて下さい。また紙やすり等も使いますので、各々怪我のないよう十分にご注意ください。

会員募集ポスター(チラシ)

 

新しいポスター図案ができました。

近日中に会員の皆様に配布しますので、会員募集の活動をして頂きたいと思います。

新しい仲間たちと、楽しく元気に笑い、精進できる会になれるよう、これからもどうぞ宜しくお願い致します。